ホーム > 寄贈・寄付の御礼

寄贈・寄付の御礼(アーカイブ01)


寄贈・寄付の御礼(アーカイブ01)をご紹介致します。

※最新の寄贈・寄付の御礼ページはこちら

 

電子ピアノを頂戴致しました(匿名希望の方(50代の卒園生)より)

匿名の卒園生より、電子ピアノを寄付していただき幼児寮に置きました!

 

大人の弾くピアノの曲に合わせて歌ったり、子ども達もピアノに触れ、「早くピアノを習いたいなぁ」と夢を膨らませたり・・

 

音楽のある生活を満喫しております。いつも有難うございます。


本を頂戴致しました(向上高校の皆様より)

向上高校様より、本を沢山寄付していただきました。

 

事前に子どもたちの希望を聞いてくださったので、お気に入りのものばかりが届いて、みんなとても喜んでいます。

 

特に幼児さんの絵本の読み聞かせでは大活用!向上高校の皆様、本当にありがとうございました。


自転車を頂戴致しました(山田様より)

山田様より2台、低学年用の自転車を寄付していただきました。

 

小さい子ども達が喜ぶカラフルでポップなデザインの自転車です。

 

毎日のように男の子も女の子も楽しく乗っています。いつも心泉学園を気にかけていただきありがとうございます!


新品の食器乾燥機を頂戴致しました(卒園生のE.Sさん(女性)より)

食洗機

卒園生のE.Sさんが食器乾燥機の寄贈を申し出て下さりました。

 

日々便利に使わせていただいております。ありがとうございました!


新品の洗濯機を頂戴致しました(匿名希望の方(50代の卒園生)より)

匿名(50代の卒園生)の男性が洗濯機の寄贈を申し出て下さり2016年3月7日に新品の洗濯機が届きました!

 

男の子のユニットに設置して、毎日便利に使わせていただいております。ありがとうございました!


絵画教室で使用する絵具セット20個、その他筆や画用紙など(H.Y 様)


絵画教室で使用する絵具セット20個、その他筆や画用紙など、アートセラピーで必要なものをたくさん寄附していただきました。ボランティアで来て下さっている先生も、アートセラピーには水彩絵の具が一番良い、と非常に喜んで感謝されていました。「絵を描く」という行為を通し、子ども達が何らかの癒しを得る、そのような貴重な活動への側面からの御支援に、心から感謝いたします。

2013年6月12日 | プレハブ式ハウス(株式会社横浜ゴム平塚製造所 様)

プレハブ式ハウス

株式会社横浜ゴム平塚製造所の皆様より温かいお気持ちを頂き、職業指導の作業場として写真にある、明るい色のハウスをご寄贈頂きました。中学2年生から高校生に向けて、自立支援の一つとして職業指導を行っていきます。

 

心を落ち着けて物事に取り組めるように、写経パソコンの操作と併せて、印刷機が調達出来たら、名刺作り等々の他に、面談をしながら


「働くこと」への準備と気持ち作りを少しずつ一緒に取り組んでいきます。

 

園舎に合った明るい色調で、子ども達の将来と夢が膨らんでいくことを願ってのご寄贈です。期待にお応え出来る様に、子ども達と頑張っていきます。

プレハブ式ハウス

2013年4月30日 | トヨタ製車両(神奈川遊技場協同組合 様・神奈川福祉事業協会 様)

かねてから神奈川県の福祉分野全般のご支援を頂いてる両団体様より、トヨタの8人乗り車輌、ノアを頂きました!夏の恒例行事となっているボリショイサーカスのご招待を始め、県内児童福祉施設には野球・ソフトボール用品、卓球台、地デジTV等ご寄贈頂いてきており、永年に渡りお世話になっております。

感謝の気持ちを込めて、今回の贈呈式には学園の子ども達を代表して幼児さんが参加したところ、お礼状等を直接会長さんにお渡しさせて頂くというご配慮も頂きました。通院、通所が多いので、頂いたノアには大活躍してもらわなければなりません。大切に乗らせていただきます!




お問い合わせ先電話番号は、0463-71-0077です。